学生時代に会場設営のお手伝いをする「イベントスタッフ」に参加したら、予想以上に楽でおいしいバイトでした。
そこでこの記事では、イベントスタッフのバイトを他の学生にもおすすめできる5つの理由についてご紹介します。
-
-
金欠学生におすすめ!1日で楽に稼げる単発・日雇いバイト3選
高校生・大学生向けの単発・日雇いバイトのおすすめをご紹介します。1日のみで働けて、高日給なバイトを探している学生はご参考に。
続きを見る
イベントスタッフバイトがおすすめだった理由
イベントスタッフは
といった理由でおすすめです。
仕事内容が簡単だった
イベントスタッフのバイトは、当日にその日の仕事内容が教えられるので、複雑な仕事内容を教えられたり、難しい業務を指示されることはありません。
「1日のみ」の案件も多く、仕事を覚えなくても良い点も気楽でした。
複雑な仕事内容を任されるのが不安に感じている学生には、イベントスタッフがおすすめです。
お金がすぐにもらえた
「翌日振込」のイベントスタッフのバイトに応募すれば、すぐにお金がもらえます。
さすがに「当日に現金渡し」のバイトはありませんでしたが、翌日や週末までに振り込んでくれることが多かったので、金欠の学生には助かりますね。
高日給で1日でガッツリ稼げた
イベントスタッフのバイトは高時給・高日給な案件が多いため、1日働くだけでまとまったお金を稼げます。
時給制でも1時間1,000円以上は当たり前で、日給制だと半日で5,000円、1日で10,000円以上の案件も少なくありません。
また、移動時間にも給料が出たり、休んでいても時給が発生することもあったので、普通のバイトと比べてかなり楽に稼げます。
ヒマな日を有意義にできた
イベントスタッフのバイトをするには、バイトを紹介してくれる「登録会社」に事前登録しておき、後日、イベント関連のバイトを紹介してくれます。
正直、登録をしに行くのは面倒でしたが、登録さえすればあとは勝手にバイトを紹介してくれるので便利です。
イベントスタッフのバイト以外にも、単発バイトを多数紹介してくれたので、ヒマな日に、気になったバイトにだけ参加できるのはとても都合が良かったです。
コンサートを無料で見られた
イベントスタッフのバイトは、コンサート・ライブ、スポーツイベントを無料で、しかも間近に観戦できます。
参加するイベントや、当日の配属にもよりますが、タダで観戦しながらお金ももらえるのはかなりお得。舞台裏で有名人に会えることもあります。
イベントスタッフバイトって何するの?
イベントスタッフのバイトは、イベント前日は「会場の設営」、イベント当日は「会場の案内・整備・撤去」がメインです。
詳細な仕事内容は、当日に振り分けられます。「仕事内容が当日まで分からない」という不安はありますが、「アレを運んで」などの簡単な作業だけなので安心してください。
今まで何回もイベントスタッフに参加しましたが、どれも「ホントにこんなに楽な仕事で、お金をもらってイイの?」と不安になるくらい簡単なバイトでした。
まとめ
イベントスタッフは、仕事内容が簡単な割には、高日給で稼ぎやすいバイトです。
翌日や週末にまとまったお金をすぐに振り込んでくれるので、金欠で今すぐお金が欲しい学生にもおすすめ。
また、コンサートやイベントを無料で観戦できるため、自分の興味のあるイベントにスタッフとして参加すれば、楽しみながらガッツリ稼ぐことも可能ですよ。
▼関連記事