高校生・大学生の春休みにおすすめのバイトは次の3つ。
上記のバイトは、学生の春休みである3~4月ごろが繁忙期(業界的に忙しい時期)となり、人手不足により求人が増えます。
繁忙期は通常の時期よりも時給が少し高くなり、好待遇であることが特徴です。
引っ越しバイト
引っ越しバイトとは?
引っ越しバイトは、引っ越し業者のお手伝いを行うバイトで、荷物の運搬が主な仕事内容です。
春休みの時期と重なる3~4月は、進学や入社などの理由により引っ越す人が急増します。それに伴って引っ越し業者も多忙となり、求人も圧倒的に増えます。
引っ越しバイトのメリット
引っ越しバイトは
- 引っ越し作業の段取りが分かる
- 引っ越し料金の相場が分かる
- 高日給
がメリットです。
春休みに引っ越しバイトを経験しておくと、荷物の持ち方や運び方のコツが分かるので、自身の引っ越しの時に役立ちます。また、引っ越し料金の相場も知ることができます。
引っ越しバイトのデメリット
引っ越しバイトは力仕事なので、足腰に疲労がたまります。その分、高日給は期待できますが、体力に自信がない学生にはおすすめしません。
リゾートバイト
リゾートバイトとは?
リゾートバイトは、観光地の宿泊施設で住み込みでお手伝いをするバイト。
勤務先は、北は北海道から南は沖縄まで自由に選ぶことができます。春休みなら、暖かい地域の観光地のホテルでバイトをする学生が多くいます。
リゾートバイトのメリット
リゾートバイトは、
- 観光気分で働ける
- 生活費が無料になる
- 観光施設を無料で利用できる
- かなりのまとまったお金を稼げる
がメリット。
施設によっては交通費から食事代、宿泊費まですべて支払ってくれ、1日で10,000円以上稼げるリゾートバイトもあるので、春休みに数十万円稼ぐことも夢ではありません。
休日には周辺の観光施設にバイト仲間と遊びに行けるので、春休みの楽しい思い出も作れますよ。
リゾートバイトのデメリット
リゾートバイトは他のバイト仲間との集団生活になるので、知らない人と寝泊まりするのに抵抗がある人には難しいかもしれません。もちろんプライベートは保たれていますが、コミュニケーションが苦手な学生には厳しいです。
データ入力バイト
データ入力バイトとは?
データ入力バイトは、会社の決算データの入力や資料整理などをお手伝いするバイトです。
多くの会社は決算を3月末と12月末に設定しているため、春休みの時期は決算で忙しくなり、求人も増えます。
データ入力バイトのメリット
データ入力のバイトは、
- 仕事内容が単純
- 快適なオフィスで座って仕事ができる
- 高時給
がメリット。
決められたデータをパソコンに入力するだけのバイトなので、基本的には単純作業の繰り返し。基本的なパソコンスキルがあれば、学生でも働けるバイトです。
力仕事がなく、涼しいオフィスで座って作業ができるのも、データ入力バイトならではのメリット。
データ入力バイトのデメリット
会社によっては、データ入力以外の雑務をお願いすることがあります。電話対応や書類の発送など、思っていた仕事以上を要求されるかもしれません。不安な方は、あらかじめ面接で確認しておきましょう。
-
-
大学生にもできる!データ入力バイトがおすすめな5つの理由
パソコンに決められたデータを入力するデータ入力バイト。実は働くとさまざまなメリットのある、学生におすすめのバイトです。
続きを見る
まとめ
春休みにきちんと稼げる、学生におすすめのバイトは次の3つ。
このほか、春に行われるイベントスタッフのバイトも学生に人気です。
春休みにバイトをやっておかないと、学校が始まってから勉強や部活に追われてなかなかバイトはできません。いざ!というときにお金がないと困るので、春休みがはじまる前の早めに応募しておきましょう。